2017年 6月10日 サポートグループ・アプローチ研究会主催
第11回 研修会 いじめなどの学校課題への対応に解決志向を取り入れたサポートグループ・アプローチ
講師:スー・ヤング(英国在住)、通訳をピーター中西(千歳市)
全国から参加者53人がサポートグループ・アプローチを学びました。
サポートグループ・アプローチ研究会についてはコチラ
この記事では、研修会の様子や参加者のみな様のご感想を紹介します。
第11回サポートグループ・アプローチ研修会の様子
小樽市教育委員会のご後援を頂き、スー・ヤングさんの
ワークショップ「学校でのいじめ対策:強みに基づき進める」に、
道内外から沢山の皆様方にご参加を頂き無事盛会に終わることができました。
参加者のなかに19名もの教員の方々がいらっしゃったことがとても嬉しかったです。
常に、困っている子どもがどうなりたいのか、望む未来に向かって
仲間と一緒にアイディアを出し合い、考え、一歩後から見守り、支え、応援していく姿勢が
子ども達のモチベーションや自己肯定感を高めるポイントになることが再確認できました。
私は、スーさんの論文や著書をベースに解決志向の考え方やスキルとピア・サポートを組み合わせ、
いじめや長期不登校などの対応に実践を重ねてきました。
9年を経て「サポートグループ・アプローチ」について、スーさんと実際にシェアできたこと、
道内外のソリューションを実践されている皆様との学びは、とても充実した貴重な一日となりました✨💖✨
参加者のみな様の感想
参加者のみな様からいただいた感想を記載します!
・解決志向で忘れかけていた部分がありましたのでしっかり取り戻せました!感謝、感謝。明日から学級経営に沢山生かしたいと思います。
・スーさんの力強いお話とピーターさんの通訳が適切で良く理解できました!
・ソリューションの実戦的良さを体験できました。ソリューション初心に戻って現場で実践していきたいです。
・いじめについての理解が深まり、SGAの実践のポイントを知ることができて良かったです。明日からコンプリメント、肯定的なフィードバックを学級で実践していきたいです。
・もちろん、学級で、保健室で、学校で実践します!不安だった英語も、すごくすごく分かりやすい通訳のピーターさんのお陰で理解できました!ありがとうございました。
・スーさんのワークショップに参加して、とってもエンパワメントされました。
・自分が理想とする学級経営で、何からできるか、何ができるかいくつかヒントやアイディアをもらうことができました。構想が広がりました。
・様々な方々のソリューションの実践を知ることができてとても良かったです!学級で、個人での実践に活かしていきたいと思います。
・今後の自分の仕事に多いに役立ちます。
・スーさんの明るさ、熱意、パワーがとても素敵でした。褒める、褒め合う、良いところ探しなどワークの方法など大変参考になりました。
SGA研究会、いつも勉強になる研修企画をありがとうございました。
・本を読んでいただけでは曖昧だったことが少し深まりました。とても楽しく前向きな気持ちになりました。
・小樽でのワークショップ開催に参加させていただきましてありがとうございます。
・ヤングさんの迫力あるワークに引き込まれました‼特に、いじめの加害者が支配関係を意識して、傍観者との関係の中でいじめ事態が起き、状況を悪化させていくという
・視点は新鮮でした。
傍観者から仲裁者へ変化を促すサポート・グループアプローチは集団の質を大きく変えていくことが分かりました。
そしてこのことは、大人社会にも頻繁に起きていることで、大人社会への応用も考えられるのかなと思った次第です。
ワークショップ開催のエネルギーに敬意を表します。お疲れ様でした‼
・解決志向の考え方やワークは、体験していくなかで明日にでも直ぐに現場に応用できると実感しました。
・誰も悪者をつくらず、サポートグループに必ず加害者も巻き込むとは以外でしたが、納得できます!また、スー先生のワークショップを受けたいです。
・沢山の気づきがあったワークショップでした。八幡先生ありがとうございました。
第11回サポートグループ・アプローチ研修会を終えて
ソリューションランド様、素晴らしい通訳をしてくださったピーター西村さん、
そして、ピーターさんに繋げてくださった井上さん、
その他の方々に心から感謝申し上げます💓☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
終わってからの懇親会、ソリューション歴何十年の智恵子さんのお店で、
「日本酒でソリューションを語る」も何時もとっても貴重な機会となります。
参加されなかった方は次回はご一緒してくださいね✨私はノンアルコールの甘酒です😌💓 💞✨💞
コメントを残す