第12回サポートグループ・アプローチ研修会~エリクソニア催眠初級ワークショップ~

 

2018年 3月17日   サポートグループ・アプローチ研究会主催 

第12回 研修会   エリクソニア催眠初級ワークショップ

講師:吉備国際大学教授津川秀生 全国から参加者48人

小樽生涯学習プラザレピオで吉備国際大学の津川秀夫教授を講師にお迎えして

ソリューションの源流のひとつでもあります「エリクソン催眠初級ワークショップ 」を開催いたしました。

 

サポートグループ・アプローチ研究会についてはコチラ

サポートグループ・アプローチ研究会 

2018.11.20

 

画像に含まれている可能性があるもの:津川 秀夫さん、スマイル、立ってる、海、スーツ

 

第12回サポートグループ・アプローチ研修会の様子

 

次々と沢山のクオリティの高い質問が活発に出され、

津川先生のお話しされる解答からも、

深い学びや気づきがありました。

お忙しいなかご準備頂いた津川先生には一同心から深く感謝いたします🙇💕

そして、いつも、しっかり、きっちり、明るく楽しく、温かく学びながら会場運営にあたってくれる信頼できるスタッフの仲間達にも

心から感謝💖最後の最後まで盛り上がりました

 

画像に含まれている可能性があるもの:1人、座ってる

 

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、テーブル、室内 画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、テーブル、室内

 

参加者のみな様のご感想

 

 

参加者のみな様のご感想

・資料、説明が非常に分かりやすかった。先生の話から臨床での立ち居振舞いにたいてもイメージしやすく、自身の臨床に活かせるヒント(Thの言動他)が沢山ありました。

 

・ワークが多かったので技術獲得しやすく、また、細かい注意点を知ることができた。客観的情報、資料からの情報、事例があって理解が深まりました。

・Cl体験を通して催眠とはどういうものか知ることができた。言葉の持つ力を実感した。観察、Truismの重要性の認識ができた。

 

・津川先生のお人柄が良く、質問に対して「good question!」とアメリカンなコンプリメントをくださるのが良かったです!希望の星、津川先生を応援したいです。ありがとうございました。

 

・Truismが難しいけれど、重要だということが分かりました。Truismを練習します。様々な要素、エッセンスを教えて頂きありがとうございました。

 

・臨床心理の分野で催眠の話を聞けること自体が少ないので、今回はとても貴重な体験でした。他の治療技法との類似点や催眠独自の要素も教えていただき、より深く学んでみたいと思いました。Clとのらポール形成から利用してみたいと思っています。

 

・津川先生、何時も素敵な講義をありがとうございます。先生のケースの話を聞いたり読んだりすると、何時も温かく、涙が出てしまいます。

 

・これまでなんとなく使っていた言葉の意味が具体的になった。ワークを踏まえて実践がスムーズに入ってきてとても分かりやすかった。参加者への色々な配慮もありがとうございます。子ども達の導きの際に一年の頑張ったことをより強化させるためにADSの子を無理なく活動へ参加させるために等々…一杯役立ちそうです。

 

・ナウシカの講座から2回目。とっても楽しく分かりやすい、大ファンです!

 

・今までなんとなく理解した、つもりになっていた催眠のことをとても分かりやすく、しかも体験を交えて実践にも活かせるような形で解説してもらえたことがとても充実した良い時間となりました。催眠に関しては未々これからですが、コンプリメントに関しては「より具体的に」「没入を意識して」実践していきます。

 

・外国からのエリクソニアンの偉い先生方の研修に比べてずっと分かりやすくどこがポイントかをストレートに教えて頂けた感じ。

 

・津川先生のお話がとても分かりやすくそしてシンプルに伝えてくださるので、直ぐに実践の中に取り入れることのできそうなエッセンスが沢山ありました。

 

・観察することの大切さと観察の練習をすることができたのが、自分とClとの境界と信頼において大切だと思いました。マニュアルや理論は学んでも「場」から観察されること全てを取り入れる、活かすということがセラピーだけでなく、日常のなかでも役立つ学びでした。

 

・内容の濃い一日でした。理論とワークがこんなにびっしりと埋まった研修会を提供してくださり、本当にありがとうございました。とても勉強になりました。最後のソリューションのお話とワーク、ソリューションへの繋がりがまた素晴らしかったです!

 

・以前より関心のあったエリクソン催眠について、基礎の基礎から教えて頂き大変勉強になりました。関心を持ちつつも周囲に実践・研究などをされている方が居なく、長い間モヤモヤしていましたが、本研修会への参加で自分の体験も含め体系的に学ぶことができました。

 

・現在大学院生で、SFAの面接を学んでいますが、本研修会の西後に教えて頂いたトランスを用いたコンプリメントを使えるようになりたいと思います。また、催眠のワーク全体に見られた「観察」をもっと重視して練習し相手の「今ここ」での反応を利用した面接を展開できるように役立てたいと思います。

・2017年の愛媛でのブリーフサイコセラピー学会でも津川先生のワークショップを受講させていただき、今回は催眠の基礎についてご指導頂きました。私自身は、まだ面接経験のない院生ですが、県外教えて頂いたことを自分の今後に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

 

第12回サポートグループ・アプローチ研修会を終えて

 

遠くから学びに来て下さいました参加のみな様、ありがとうございました💕

津川先生の初学者でも理解しやすい理論や体験から学べるワークの工夫、

優しく愛に溢れた熱い語りに集中が途切れることなく、

あっという間に6時間が過ぎてしまいました。

 

終了後の数分でしたが、みな様にはまだ、まだ沢山書いていただきましたありがとうございます🙇

2日間のワークショップをご希望されるお声が沢山ありました。

どうか、津川先生に届きますように……祈っています💕🌟👼🌟💖

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です